
みなさん、こんにちは! 千葉で、住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。
千葉市を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格で千葉のみなさんに届けております。
家の建て替えをする際の費用の相場③
目次
1.建て替えの流れ
2.建築業者を選んで建築プランを決める
3.住宅ローンを申し込む
4.解体工事を依頼する業者を選ぶ
5.仮住まいを見つけて引っ越す
6.地盤調査をする
7.解体工事を行う
8.新築工事が始まる
9.まとめ
建て替えの流れ
家の解体工事をして新しい家に建て替える際には、多くの手続きを踏む必要があります。
家の建て替え全体の流れを把握しておくことで、スケジュールが立てやすくなります。
以下に、申し込みから手続きまでの建て替えの流れを確認していきましょう。
建築業者を選んで建築プランを決める
まず、家の建築を依頼する業者を探します。
インターネットで検索をしたり、住宅展示場に足を運んで気になる業者をいくつか選びます。
業者を選んだら、それぞれの業者からプランと見積もりをもらい、比較検討しましょう。
最終的に依頼する業者が決まったら、打ち合わせを行い、間取りや建築プラン、本見積りを作成してもらいます。
その内容に納得したら本契約をします。
住宅ローンを申し込む
解体工事や新築工事の着工前に、住宅ローンの事前審査を金融機関に申し込み、審査を受けます。
住宅ローンの事前審査には新築プランと見積書が必要です。
解体工事を依頼する業者を選ぶ
新築住宅の計画ができたら、旧居の解体工事に取り組みます。
家の解体工事を依頼する業者を探しましょう。
建築業者が解体工事を請け負ってくれる場合もありますが、別途解体工事業者を探す場合は、複数の業者から見積もりをもらい、最も希望に合う業者に依頼します。
仮住まいを見つけて引っ越す
解体工事のスケジュールが決まったら、新築の家が完成するまでの間、暮らす仮住まいを探します。
不動産会社を利用して短期間賃貸住宅に住む方法があります。
工期が短い場合はマンスリーマンション等を利用するのも良いでしょう。
仮住まいが狭く荷物が入りきらない場合は、倉庫やトランクルームを利用します。
地盤調査をする
地盤調査を行い、地盤の強度が基準を満たしているかどうかを調べてもらいます。
調査は解体工事を行って更地にしてからですが、解体工事前に申し込んでおくとスムーズです。
地盤の強度が不十分である場合は地盤改良が必要です。
解体工事を行う
解体工事を行い、家を取り壊します。
工事の方法は構造や立地によって異なりますが、どの方法でも電気やガスなどのライフラインを停止し、解体工事による大きな音や粉塵が発生することを近隣に事前に挨拶しておきましょう。
解体工事は足場と養生の設置から始まり、家を解体し、基礎を撤去して整地します。
新築工事が始まる
新築工事が始まります。
近隣への挨拶や必要に応じて地鎮祭を行います。
新築工事は基礎工事から始まり、家が完成して検査が済んだら鍵の受け渡しを行い、引っ越しをします。
まとめ
家の建て替えには多くの手続きや段取りが必要です。
建築業者の選定、住宅ローンの申し込み、解体工事業者の選定、仮住まいの手配、地盤調査、解体工事、新築工事と続くプロセスを一つ一つ丁寧に進めていくことが重要です。
計画をしっかりと立て、適切な業者に依頼することでスムーズに進行させることができます。
家の建て替えを検討されている方は、この記事を参考にしていただき、理想の住まいを実現してください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「千葉で解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
千葉スピード解体
電話お問い合わせ
⇒千葉店 043‐400‐3370 営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階
⇒佐賀店 0942-21-8103 営業時間: 9:00~17:00
〒830-0055 福岡県久留米市上津1丁目5−26