お問い合わせ お問い合わせ 無料 来店予約 来店予約 無料

解体工事における整地の種類と費用①

解体工事における整地の種類と費用①

みなさん、こんにちは! 住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。 千葉県、佐賀、築後を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格をみなさんに届けております。

今回は、【解体工事における整地の種類と費用①】についてご紹介していきたいと思います。

家屋や建物の解体工事の際の整地

家屋や建物の解体工事を依頼すると、解体後の土地の整備、つまり《整地》まで解体業者にお願いできると思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、解体工事と整地は別々の工程として扱われることが多いため、施主と解体業者の間で認識のズレが生じてトラブルに発展することも少なくありません。

ここでは、解体工事後の《整地》について詳しく見ていきましょう。

《整地》とは土地を整える作業のこと

《整地》とは、文字通り土地を整えることです。

家屋や建物を解体した後、建築物から発生した破片やゴミをきれいに取り除き、地中の埋設物を撤去し、土をならして重機で固める作業を指します。

《整地》の方法やレベルは、その土地の使用用途によって異なります。

例えば、新築の家を建てるための《整地》と、駐車場として利用するための《整地》では必要な作業が異なるのです。

《整地》と《更地》の違い

《更地》という言葉も耳にしたことがあるでしょう。

多くの方は《更地》を「まっさらな状態の土地」と想像するかもしれません。

しかし、《整地》はゴミや破片を取り除き、地面を平らにする作業である一方、《更地》は単に「建物がない状態の土地」を指します。《更地》が必ずしもきれいに整備されているわけではなく、コンクリート片や石、木や草が残っていることもあるので注意が必要です。

このような場合、再度《整地》が必要になることもあります。

整地の費用が相場より高額になりやすいケース

整地の費用は作業内容や土地の条件により高額になることがあります。

以下は、整地費用が高額になりやすいケースです。

1. 雑草の除去が必要な場合

《整地》の際、ドクダミなどの手間がかかる雑草が多く生えている場合や、雑草の量が非常に多い場合は、除去に手間がかかり、追加費用が発生することがあります。

雑草の除去には多くの手間と時間がかかるため、特に根が深い場合や大量に生い茂っている場合には費用が高くなります。

2. 斜面の整地の場合

傾斜のある土地で《整地》を行う場合、作業が困難になるため費用が高額になりやすいです。

傾斜角度が急な場合は特に高額になることがあります。例えば、傾斜が15度以上の場合、1㎡あたり4万円前後かかることもあります。

3. 抜根作業が必要な場合

《整地》の際に木の根がある場合、その根を抜く作業が必要になります。根が深いほど抜くのが困難になるため、費用も高くなります。

庭木の伐採は1本あたり2,000~7,000円程度、伐根するには約5,000円かかることが一般的です。

4. 大きな石の撤去が必要な場合

土を掘り起こした際に大きな石が見つかることがあります。

石の撤去費用は、その大きさや重さによって異なります。

例えば、50kgの石なら750~2,000円、100kgの石だと15,000~40,000円かかることもあります。

5. 山林の整地の場合

山林を整地する場合、木の伐採や抜根に加えて基盤改良などの作業も必要になるため、費用が高額になることがあります。

山林の整地費用の相場は、1㎡あたり2~3万円程度です。

整地の程度や種類

解体工事後の土地の用途によって、必要な《整地》の程度が異なります。

ここでは、いくつかの整地方法を紹介します。

粗整地

《粗整地》は、大きな破片や石を取り除き、重機でざっと地面をならす簡易な整地方法です。

費用を抑えたい場合や、土地の次の利用目的がまだ決まっていない場合に適しています。

砕石舗装

《砕石舗装》は、粗整地よりも丁寧にゴミを取り除き、砕石を敷き詰めて転圧する方法です。

砕石の種類によって費用が異なりますが、きれいに仕上がるのが特徴です。

真砂土舗装

《真砂土舗装》は、真砂土を敷いてから転圧する方法で、ガーデニングや土地の売却を考えている場合に適しています。

見た目が非常に美しく仕上がるため、買い手にも好印象を与えられるでしょう。

コンクリート舗装、アスファルト舗装

《コンクリート舗装》や《アスファルト舗装》は、砕石を敷いた後、コンクリートやアスファルトで仕上げる方法です。

駐車場として利用する場合に最適で、通常は外構工事の一部として扱われます。

解体業者が対応可能であれば、セットで行うことも可能です。

まとめ

解体工事の後の整地は、その土地の利用方法に合わせて適切に行う必要があります。

どのような《整地》が必要かを事前に解体業者とよく相談し、計画を立てることが大切です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

「解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。 電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。

千葉スピード解体

電話お問い合わせ
⇒千葉店 043‐400‐3370 営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階
⇒佐賀店 0942-21-8103 営業時間: 9:00~17:00
〒830-0055 福岡県久留米市上津1丁目5−26

お見積り ご相談 建物診断

で行っております!

043-400-3370 043-400-3370

受付時間:
10:00~18:00(水曜日を除く)

無料見積 電話