
みなさん、こんにちは! 千葉で、住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。
千葉市を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格で千葉のみなさんに届けております。
今回は、【抜根を依頼する時の業者選びや費用の相場①】についてご紹介していきたいと思います。
目次
1.抜根は必要?
🔹シロアリ対策のため
🔹蜂の巣対策のため
2.まとめ
抜根は必要?
《抜根》とは、土を掘り起こして根っこごと切り株を取り除く作業のことをいいます。
ここでは、この《抜根》作業を業者に依頼する場合の業者選びや費用の相場について紹介いたします。
伐採後に切り株や根っこが残っていても、生活に大きな支障がないため、《抜根》をしなくてもいいと考える人もいるでしょう。
しかし、切り株や根っこはそのままの状態にせず、できるだけ早く抜根した方が良いのです。
抜根が必要な理由は、シロアリ対策や蜂の巣を作るのを防止するためなどが挙げられます。
🔹シロアリ対策のため
木を伐採した後、残った切り株をそのままの状態にしてしまうと、シロアリの格好の住み処となってしまいます。
シロアリの被害が切り株だけにとどまっていればよいのですが、切り株を食い尽くしたシロアリが住宅に移動してくる可能性があります。
そうなると、シロアリが柱などを食べてしまい、修復が必要な状態になるだけでなく、建物の耐震性にも影響が出ることが考えられます。
シロアリ被害を防ぐためには、切り株は《抜根》するのがベストです。
🔹蜂の巣対策のため
《抜根》をせずに切り株をそのままにしておくと、切り株の隙間から蜂が地中に侵入し、巣を作ってしまう可能性があります。
蜂が巣を作ると、人への被害が出る可能性があるだけでなく、蜂の巣を除去するために無駄な手間や時間がかかります。
蜂が巣を作ることを防ぐためにも、切り株はそのまま放置せずに《抜根》することをおすすめします。
まとめ
《抜根》作業は単に根を取り除く作業ではなく、シロアリや蜂の巣などのリスクを回避するためにも重要です。
伐採後の切り株や根を放置せず、できるだけ早く抜根作業を行うことが望ましいです。
適切な業者を選び、事前に見積もりを取り、安全で確実な抜根を実現しましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「千葉で解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
千葉スピード解体
WEBお問い合わせ⇒(お問い合わせURL)
電話お問い合わせ⇒043‐400‐3370
営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階