
みなさん、こんにちは!
住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。
千葉県、佐賀、築後を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格をみなさんに届けております。
今回は、【解体工事にガードマンは必要?②】についてご紹介していきたいと思います。
解体工事におけるガードマンの重要性と費用
解体工事では、安全確保のためにガードマンの配置が必要な場合があります。
特に家屋や建物を取り壊す際、歩行者や近隣住民の安全を守るために、警備会社を通じてガードマンを手配することが一般的です。
解体業者が直接依頼をする場合がほとんどですが、その費用はどのようなものなのでしょうか?
解体工事のガードマン配置にかかる費用
ガードマンの配置にかかる費用は、警備会社からガードマンに支払われる日当として、一般的には1万円から1万5,000円程度です。
解体業者に依頼すると、その費用にさらに手数料などが加算されるため、1日あたり約2万円が相場となります。
この金額をもとに、必要なガードマンの人数を掛け合わせることで、総額を算出することができます。
ガードマンの人数は、解体工事対象の建物の敷地の広さや周辺の環境、道路の交通量などによって決まります。
ガードマンが少なすぎると安全性が不十分になり、多すぎると費用がかさむことになります。
そのため、解体業者の見積もりをもとに、適切な人数を決定することが重要です。
道路使用許可について
解体工事を行う際、周辺の道路を一部使用することが必要になる場合があります。
通常、道路は人や車の通行を優先するため、その通行を妨げるような行為は基本的に禁止されています。
しかし、解体作業などでどうしても道路を使用する必要がある場合には、事前に「道路使用許可」を取得することが求められます。
道路使用許可は、通常、その地域の警察署に申請します。
申請を行わない場合、法律に違反することとなり、罰則を受ける可能性があります。
さらに、許可を得ないまま解体工事を行った場合、発覚した時点で工事が停止されることがあり、その結果工期が延びてしまうリスクもあります。
したがって、解体工事において道路使用許可が必要かどうかは解体業者の判断に従い、必要であれば速やかに申請手続きを行うことが大切です。
道路使用許可の申請方法
道路使用許可の申請は、通常は解体業者が行います。
施主(依頼者)が直接申請することも可能ですが、多くのケースでは、見積もりの中に申請手数料が含まれていることが一般的です。
経験豊富な解体業者に任せることで、安心して工事を進めることができるでしょう。
申請のタイミングとしては、解体工事の開始予定日の少なくとも2週間前には済ませておくのが望ましいです。
許可が下りるまでに1週間から10日程度かかることがあるため、余裕を持って申請を行うことが推奨されます。
このあたりの手続きも、解体業者に依頼することで、施主が細かく気を配る必要がなくなるため安心です。
安全確保とガードマンの役割
解体工事はその性質上、常に危険が伴います。
そのため、事故を防ぐための安全対策が不可欠です。ガードマンは、解体現場周辺の安全を確保するだけでなく、工事に従事する作業員の安全を守る重要な役割を果たします。
また、ガードマンは現場の状況に応じて迅速に対応し、歩行者や近隣住民に対しても適切な誘導を行うことで、解体工事が安全かつ円滑に進むようサポートしてくれます。
そのため、解体工事の予算と相談しながらも、安全面を最優先に考え、適切なガードマンの配置を行うことが重要です。
安全を最優先にした解体工事の進め方
解体工事を行う際、費用をできるだけ抑えたいと考えるのは当然のことです。
しかし、後々の事故やトラブルを避けるためには、安全対策に万全を期すことが大切です。
ガードマンを配置することで、解体工事が安全に行われるだけでなく、近隣住民や歩行者にも安心してもらえるようになります。
解体工事における安全対策は、工事全体の質を向上させる重要な要素です。
適切な安全対策を講じることで、信頼できる解体業者として評価を高めることができます。
解体工事を検討されている方は、費用だけでなく、安全面にも十分配慮した計画を立てることが必要です。
まとめ
今回は、【解体工事にガードマンは必要?②】についてご説明しました。解体工事におけるガードマンの重要性と、必要な費用や手続きについて理解いただけたでしょうか。
解体工事を安全に進めるためには、ガードマンの適切な配置と道路使用許可の取得が不可欠です。
解体業者に依頼する際には、安全面を考慮した見積もりと計画を確認し、スムーズに工事が進むよう心がけましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
千葉スピード解体
電話お問い合わせ
⇒千葉店 043‐400‐3370 営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階
⇒佐賀店 0942-21-8103 営業時間: 9:00~17:00
〒830-0055 福岡県久留米市上津1丁目5−26