
みなさん、こんにちは!
住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。
千葉県、佐賀、築後を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格をみなさんに届けております。
今回は、【アスベスト処分の費用の相場④】についてご紹介していきたいと思います。
アスベスト調査と処分に利用することができる補助金
アスベストはその飛散によって健康に深刻な影響を及ぼす可能性があるため、適切な調査と処分が重要です。
国土交通省ではこの対策の一環として、アスベスト調査や処分に対する補助金制度を設けています。
この補助金は地方公共団体を通じて支給され、各市町村によって補助金の条件や上限額が異なります。
例えば、2021年現在では、吹き付けアスベストおよび含有吹き付けロックウールが補助の対象となっており、これらの処分に関する具体的な情報は国土交通省のホームページで確認することができます。
補助金を受けるには、事前に条件をよく調べ、適切な手続きを行うことが必要です。
分析調査に対する補助金の制度
アスベストに関連する補助金には、いくつかの種類があります。
その中の一つが、アスベスト分析調査に対する補助金です。
この補助金は、アスベストが使用されている可能性のある建物に対して、その有無を調査する費用の一部を補助するものです。
この補助金は国土交通省が管轄しており、実際には地方公共団体を通じて支給されます。
原則として、補助金の額は一棟あたり25万円が上限です。
分析調査には、設計図面をもとにアスベストの有無を調べる図面調査と、実際に現地で目視確認やサンプル取得を行う現地調査が含まれます。
この調査によって、アスベストの有無を正確に把握し、次の対策を講じるための基礎データを得ることができます。
除去工事に対する補助金の制度
もう一つの重要な補助金制度は、アスベスト除去工事に対するものです。
この補助金は、アスベストレベル1相当の状態である場合など、一定の条件を満たしている場合に適用されます。
具体的には、吹き付けアスベストやアスベスト含有吹き付けロックウールが使用されている可能性のある建物で、その所有者が実施する除去、封じ込め、または囲い込み作業に対して適用されます。
補助金の支給は地方公共団体を通じて行われますが、国土交通省からの補助金額は、地方公共団体の補助金額の1/2以内かつ全体の1/3以内とされています。
これにより、アスベスト除去工事にかかる費用を大幅に軽減することが可能です。
補助金の申請にあたっては、詳細な要件や手続きを確認することが重要です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「千葉で解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
千葉スピード解体
電話お問い合わせ
⇒千葉店 043‐400‐3370 営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階
⇒佐賀店 0942-21-8103 営業時間: 9:00~17:00
〒830-0055 福岡県久留米市上津1丁目5−26