
みなさん、こんにちは! 千葉で、住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。
千葉市を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格で千葉のみなさんに届けております。
空き家の解体工事をするメリット
空き家の解体工事には多くのメリットがあります。
ここでは、空き家の解体工事を行うことで得られる4つのメリットについて詳しくご紹介します。
1⃣倒壊を防止
空き家を解体することで、建物が倒壊するリスクを避けることができます。
空き家を放置すると老朽化が進み、倒壊の恐れが高まります。
特に、誰も住んでいない建物はシロアリの被害や雨漏りなどで急速に劣化するため、倒壊のリスクが増します。
倒壊は近隣住民にも大きな迷惑をかける可能性があるため、空き家を早期に解体することでリスクを回避することが重要です。
2⃣空き家の管理が必要なくなる
空き家を解体することで、空き家の管理にかかる手間や時間、費用を削減できます。
空き家を放置しておくと、湿気を防ぐために定期的に風を通す必要があるなど、管理が大変です。
しかし、空き家を解体すれば、こうした管理の手間や費用が不要になります。
特に遠方に住んでいる場合、管理のために訪問する手間を省けるのは大きなメリットです。
3⃣解体して更地にした方が売却価格が高い
空き家を解体して更地にすることで、土地の売却価格を高くすることができます。
老朽化した空き家が建っている状態の土地は、買い手が見つかりにくいことが多いです。
しかし、更地にすることで土地の利用方法の選択肢が増え、売却がスムーズに進みます。
その結果、土地の価値が上がり、より高い価格で売却できる可能性が高まります。
4⃣売却しやすいので控除を受けやすい
古い空き家の場合、建物を解体して更地にしてから売却する方が、売却がスムーズに進むことが多く、控除の適用を受けやすくなります。
空き家の売却を促進するために、「被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除の特例」が設けられています。
この特例は、一定の条件を満たした空き家を令和5年12月31日までに売却し、利益が出た場合、最大3,000万円の控除が受けられるというものです。
まとめ
空き家の解体工事には多くのメリットがあります。
倒壊を防止し、管理の手間を省き、土地の価値を高め、売却をスムーズにすることで控除の適用を受けやすくなるなど、解体することで得られる利点は数多くあります。
千葉で空き家の解体工事を検討している方は、これらのメリットを参考に、早期に解体工事を行うことをお勧めします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「千葉で解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
千葉スピード解体
WEBお問い合わせ⇒(お問い合わせURL)
電話お問い合わせ⇒043‐400‐3370
営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階