.jpg)
みなさん、こんにちは! 千葉で、住宅や空き家などの解体工事を行っている『千葉スピード解体』です。 千葉市を中心に、建て替えに伴う解体工事や、お庭の倉庫や庭木の解体工事、アパートやマンション等の大きな解体工事などを、適正な価格で千葉のみなさんに届けております。
今回は、【種類別!3つの鉄骨造の解体工事の費用の相場①】についてご紹介したいと思います。
鉄骨造の建物はその構造によって異なる費用がかかりますので、どのような違いがあるのかを詳しく見ていきましょう。
目次
🔶鉄骨造の種類3つとは?
🔹軽量鉄骨造
🔹重量鉄骨造
🔶鉄筋コンクリート造との違いは?
🔶まとめ
鉄骨造の種類3つとは?
鉄骨造の建物は、柱や梁などの骨組みに鉄骨を使用して建設された構造の建物です。
英語の「Steel(スチール)」の頭文字をとって「S造」と呼ばれることが多いです。
鉄骨造は木造と比べて非常に耐久性が高いため、ビルやアパート、マンションなどの大規模な建物によく使われます。
また、倉庫や工場、一戸建ての住宅などでも広く見られます。
鉄骨造は、使用する鋼材の厚さによって「軽量鉄骨造」と「重量鉄骨造」の2つに分けられます。
これらの違いについて、以下で詳しく説明します。
🔹軽量鉄骨造
軽量鉄骨造は、鋼材の厚さが6mm未満の建物を指します。
一般的には3階建て以下の住宅や倉庫などに用いられることが多いです。
軽量鉄骨造は、工場で予め製造された部材を現場で組み立てて完成させることが多く、これにより工期を短縮し、安定した品質を確保することができます。
この方式により、建設費用を抑えることが可能となります。
軽量鉄骨造の特徴としては、施工が比較的簡単で迅速に行える点が挙げられます。
これにより、比較的小規模な建物やコストを重視するプロジェクトに向いています。
🔹重量鉄骨造
重量鉄骨造は、鋼材の厚さが6mm以上の建物で、軽量鉄骨造と比べてより強度が高いです。
主に3階建て以上の住宅やマンション、工場などの大規模な建物に使用されます。
重量鉄骨は、その名の通り、鋼材がより重くて強固であるため、建物の柱や梁も太くなります。
このため、空間を大きく確保できるという利点があります。
この構造により、大きな窓や広い空間、吹き抜けなど、間取りの自由度を高めることができます。
そのため、大規模な商業施設や高層ビルなどでも見られることが多いです。
鉄筋コンクリート造との違いは?
鉄筋コンクリート造(RC造)は、柱や梁にコンクリートを使用し、その中に鉄筋を組み込んで強度を増した建物です。
鉄筋で型枠を作り、その中にコンクリートを流し込んで固めることで、強固な構造を実現しています。
鉄筋コンクリート造は、その頑丈さから一般的に10階程度の中規模マンションなどで多く見られます。
鉄筋コンクリート造の特徴としては、耐震性や耐久性が高いことが挙げられます。
また、防音性にも優れており、静かな居住空間を提供します。
一方、鉄骨造に比べると施工に時間がかかることが多いですが、長期間にわたり安定した性能を保つことができます。
まとめ
鉄骨造の建物は、その構造に応じて「軽量鉄骨造」「重量鉄骨造」の2種類に分けられます。
それぞれの特徴により、解体工事の費用や施工方法も異なります。
また、鉄筋コンクリート造との違いを理解することで、解体工事の計画をより具体的に立てることができます。
正確な費用見積もりや施工方法の選定には、専門業者への相談が不可欠です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「千葉で解体会社を探している」、「解体工事の費用を知りたい」、「解体は初めてで誰に相談したらいいか分からない」、「解体工事の正しい進め方を知りたい」など、解体に関するご相談は、ぜひ一度『千葉スピード解体』までご相談ください。
電話相談や来場相談など、お客様のご要望に合わせて対応いたします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
千葉スピード解体
WEBお問い合わせ⇒(お問い合わせURL)
電話お問い合わせ⇒043‐400‐3370
営業時間:10:00~18:00(水曜日を除く)
住所:〒264-0024 千葉県千葉市若葉区高品町250-1 2階